とちぎ商工会連合会(マロニエ大陸)栃木県の明るい未来を築くために、県内市町の商工業者と、地域を愛するすべての人のお役に立ちたいと考えています。

持続化補助金<一般型>第14回 公募要領【第10版】の公開(R5.9.19更新)

・第14回公募要領【第10版】一部修正により、公募要領をさしかえました。(R5.9.19更新)

・第14回公募要領【第10版】が公開されました。(R5.9.13更新)
 よくあるご質問(第14回以降用)も併せて更新いたしました。

申請の際は、最新の公募要領にて内容の確認をお願いします。
このHPからダウンロード出来る書類は商工会地区の事業者のためのものであり、
商工会議所地区の事業者は商工会議所地区HPからダウンロードくださいますようお願いします。

公募要領公開:2023年9月12日(火)
申請受付開始:2023年9月12日(火)
第14回受付締切:2023年12月12日(火)(締切日当日消印有効)
※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切は2023年12月5日(火)です。

※注意事項
様式4(事業支援計画書)、様式10(事業承継診断票)については、商工会が作成・発行する書類です(発行の受付締切:2023年12月5日(火
必要書類を地域の商工会へご提出ください。
なお、訪問時は事前にご連絡をお願いいたします。

※注意喚起
持続化補助金の交付決定を受けた事業者等を対象に、FAX、メール、ホームページ等で持続化補助金の額に上乗せした補助金を支払うなどと案内し、持続化補助金に係る交付申請書、事業計画書、交付決定通知書などを応募書類として添付させ、審査手数料として印紙の送付を請求する団体があることについて、事業者等から全国商工会連合会に対して複数の問い合わせが寄せられています。
この団体は、中小企業庁、中小企業基盤整備機構、全国商工会連合会及び本会とは一切関係がありません。
また、これらのFAXや勧誘等に関連して生じるトラブル等について、本会は一切責任を負いません。

第14回Jgrants申請画面はこちら

よくある質問





第14回 公募要領

2023.09.19

栃木県商工会連合会からのお知らせ一覧