マイナンバーカードをつくろう!
マイナンバーカードは、公的な身分証として本人確認を要する手続きやコンビニエンスストアでの公的証明書の取得、子育て等に関する手続きの自宅等でのオンライン申請など活用できるほか、健康保険証としての利用が開始されるなど、その利活用場面が拡大しています。
6月30日からは1人最大2万ポイントが付与されるマイナポイント申請がスタートしました。
これを機会に、会員の皆さん本人のほか、従業員、ご家族のマイナンバーカード取得をお願いします。
詳細は、リーフレットをご覧ください。
【リーフレットの問合せ】栃木県経営管理部
行政改革ICT推進課デジタル行政担当 028−623−2215
6月30日からは1人最大2万ポイントが付与されるマイナポイント申請がスタートしました。
これを機会に、会員の皆さん本人のほか、従業員、ご家族のマイナンバーカード取得をお願いします。
詳細は、リーフレットをご覧ください。
【リーフレットの問合せ】栃木県経営管理部
行政改革ICT推進課デジタル行政担当 028−623−2215
2022.07.08
- 豊かな生活提案「スローライフ」
- 新時代の企業ネットワーク「取引つなげ隊」
- 住まいの悩みは「地域密着リフォーム事業」
商工連とちぎ推奨の3大事業
- オススメ会員情報
- 各商工会からのお知らせ
- 栃木県商工連からのお知らせ
- マロニエ大陸 回覧板
インフォメーション